1.新規登録
企業情報を入力してアカウントを作成します。
hidden
2.アプリをダウンロード
Google Playからアプリをダウンロードして、作成したアカウントとパスワードを入力してアプリにログインします。
|
|
hidden
3.タブレット/携帯から商品登録
hidden
タブレット側
販売する商品を登録します。商品は分類に紐づけて登録することが可能です。
商品分類登録
商品登録
ハンディ側
サイト側
サイト側に「分類設定」画面から、商品分類大、中、小と名を設定すると、分類が追加されます。
「商品設定」画面から、商品の名称、提供価格を設定すると、商品が追加されます。
また、商品はCSVファイルから取り込むことも可能です。
hidden
4.リソースの登録
サイト側
「リソース管理機能」は卓番の登録として利用されています。リソース管理機能の利用仕方は 「商品分類」登録とほぼ同じである
リソース管理画面「POS管理」内にある、「リソース管理」をタッチします。
「店舗ユーザ」を選択します。
リソース管理画面基本設定画面が表示されます。
明細未作成の場合、画面右下の「明細作成」ボタンをタッチしてください。
明細設定画面が表示されます。
入力が完了しましたら、「更新」ボタンをタッチしてください。
hidden5.無線プリンターの設定
プリンターの種類で設定方法が異なりが、ここでは無線LAN対応のプリンター GP(佳博)シリーズを使用した接続方法を紹介します。 以下よりあなたが該当する項目がわかったら、STEP1~6へ進み、プリンター無線化の設定をはじめましょう。
プリンターAP接続
プリンター管理画面ログイン
プリンター接続SSID設定
プリンターIP設定
運行モード設定
プリンター再起動
プリンターを無線LANに接続し、タブレットから自動検索を行えます。